音頭作る部 | うそこ大学サークル

~すべての出来事にリズムを。あらゆる日常を音頭に変換する集団~

概要

「ホットスナックを買った瞬間」「ホチキスを押したその手応え」「スマホのバッテリーが残り1%になった焦燥」――
そんな誰にでも訪れるささやかな出来事を、音頭(おんど)という日本の伝統的なリズムに乗せて表現する、うそこ大学屈指の異色サークル。
活動拠点からは、ほぼ毎日「ワッショイ」「パチン」「ジュワ~」といった謎の掛け声が聞こえる。

主な活動

  • 季節ごとの「○○音頭」制作(例:「書類ホチキス音頭」「100均パトロール音頭」など)
  • オリジナル音頭の歌詞・メロディ制作&振り付け研究
  • 「盆踊りでどれだけ現代の風景が踊れるか」を追求する実地フィールドワーク(例:駐車場盆踊り試験)
  • 他サークルとのコラボ音頭企画(「SF研究会 × 宇宙ゴミ拾い音頭」など)
  • 「音頭グランプリ」(学園祭企画)への出場・優勝(自称)

現在の推し音頭

🎧『スマホ充電1%音頭』
🎧『書類ホチキス音頭』
🎧『100均パトロール音頭』
🎧『自販機補充音頭』

※サブスク配信予定(予定は未定)

サークルモットー

「音頭にできないものなどない」

■ 部員の声

「歌詞に“セロハンテープ最後音頭”って入れるのに3日かかった」
── 作詞班・ぬま田(文学部2年)

「タメが少ないと音頭にならんのよ」
── 打楽器隊・うさ井(工学部3年)

「就職面接で“好きな音頭”聞かれて本気で答えてしまいました」
── 元部長・かしわばら(卒業生)

入部資格

  • 音頭が好きな人
  • 音頭にしたい出来事がある人
  • 音頭って何?という人も歓迎!

練習場所

第7音楽棟 地下「音頭ホール」
(太鼓の音が止まないため地下に追いやられました)

よくある質問

「音頭って何?」「なぜ踊るの?」そんな疑問にワッショイとお答えます。

ワッショイって必須ですか?

ほぼ必須です。魂が乗るのはワッショイからです。

音頭は実際に聴けますか?

地道にMV動画を制作からのYouTubeに投稿しています。お気に入りの音頭が動画化されるまでしばらくお待ちください!

踊れなくても参加できますか?

踊らずとも“心でワッショイ”してくれる方、大歓迎です!

どうしてそんなに真剣なんですか?

ふざけてるようで、本気でふざけてます。大事です。

実際に盆踊りイベントとかありますか?

いまのところ空想上ですが、夢は『うそ大盆フェス開催』です!

一番人気の音頭はどれですか?

日によって違いますが、「かゆみ系」は根強い人気です。

名言集

音頭を作る中で、私たちが拾った“名言のかけら”たちをご紹介します。

ワッショイには感情がある。

振り付けが決まらない?じゃあ、とりあえず手を回そう。

壁のシミも仲間になる。それが音頭。

音頭って、心のやわらかいとこが勝手に動く感じ。

真面目にふざけてる時間が、いちばん本当っぽい。

ワッショイは踊るためのものじゃない。生き抜くためのものだ。

関連リンク

もう一歩踏み込みたい方のために、音頭の広がりをご案内します。